2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mametaro お知らせ 10/18母子保健指導者養成研修事業「母子感染の予防と対策についての研修」の講師をつとめます 平成 28 年度 母子保健指導者養成研修事業「母子感染の予防と対策についての研修」で、 トーチの会の顧問のおふたり、長崎大小児科教授森内先生と三井記念病院産婦人科部長小島先生と、 トーチの会代表渡邊が講師を務めます。 講 […]
2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mametaro お知らせ 母子感染予防啓発のための翻訳出版「試し読みができます」 母子感染予防啓発書籍をクラウドファンドにより出版したいということで、予約購入者を募っております。 具体的な金額目標は150万円、冊数としては約800冊の予約が必要です。 2016/10/19 23:59が締切日であり、こ […]
2016年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 hibiki お知らせ 第26回日本外来小児科学会(香川県高松市)にてブース展示を行っています 8月27・28日で行われております、第26回日本外来小児科学会にて ブース展示を行っております。 初日から大変多くの先生方・医療関係者の皆様にお立ち寄り頂きました。 本当にありがとうございます! 28日の最終日は14時ま […]
2016年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月25日 mametaro お知らせ 8/7日テレ24時間テレビ事前番組に会員さんが取り上げられます トーチの会が、取材されたわけではありませんが、会員さんが出ますのでお知らせします。 関東地域限定ですが8/7明日、日テレ14:15〜の24時間テレビ事前番組の中の「母と子の物語」というコーナーで当会関西支部長(CMV会員 […]
2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mametaro お知らせ 7/28読売新聞朝刊に取り上げられました。 7/28の読売新聞朝刊に、トキソプラズマが取り上げられました。 取材を受けたのは当会の協力会員さんです。 妊娠中にトキソプラズマに初感染した可能性が高く、不安な日々を過ごした経験を語っています。 「ペットと安全に」という […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mametaro お知らせ 7/10産婦人科感染症学会でブースを出しました 第33回日本産婦人科感染症学会学術講演会が日大医学部板橋キャンパスにてひらかれました。 日時: 2016年7月10日 場所: 日本大学医学部 記念講堂(図書館棟4階) 住所: 東京都板橋区大谷口上町30-1 代表者: 学 […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 mametaro お知らせ 7/22東京新聞に取り上げられました 東京新聞:新生児に障がい「トーチ症候群」 母子感染防ぐ知の灯火を 小児保険協会学会で、森内教授と一緒に受けた取材の内容が記事になりました。 先天性サイトメガロウイルス感染症をわかりやすく啓発するために、米国の患者会の方の […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 hibiki お知らせ 5/13-15日本小児科学会@札幌にてブース展示を行いました 去る5月13日から15日まで、札幌市で第119回日本小児科学会が行われ、トーチの会はブース展示を行いました。 会頭:堤 裕幸(札幌医科大学小児科教授) 会期:2016年5月13日(金)~15日(日) 会場:ロイトン札幌お […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 yucca お知らせ クラウドファンディングによる「anything but a dog!」翻訳出版プロジェクトにご協力ください トーチの会は先天性CMV感染症の啓発の一環として、クラウドファンディングによる翻訳出版プロジェクトを行うことになりました。 病院やクリニックの待合室に!母子感染教育の副読本に!図書館に!犬好きの方にも楽しんでいただける感 […]