コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

トーチの会 - 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会

  • 妊婦さんへ
  • 患者会
    • TORCH症候群とは?
    • 代表挨拶・設立経緯
    • 活動目的
    • 顧問医師
    • 活動予定
    • 活動内容
    • 協力医療・研究機関
    • 患者会入会のご案内
    • トーチの会 会則
    • ご支援のお願い
    • トーチの会会員サイト利用規約
  • サイトメガロウイルス
  • トキソプラズマ
  • 体験談
  • 寄稿
  • ダウンロード
  • リンク・書籍
  • ブログ
  • お問合せ
  • ご寄付

サイトメガロウイルス

  1. HOME
  2. サイトメガロウイルス
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 torchinokai サイトメガロウイルス

先天性CMV感染症の治療方法は日本にありますか?

治療には免疫グロブリン、ガンシクロビル、ホスカルネットが用いられていますが、エビデンスが十分にある治療法はガンシクロビルによるものだけです。 免疫グロブリンの経静脈投与は、 血小板減少や肝機能異常に対して有効なことがあり […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 torchinokai サイトメガロウイルス

妊娠前からサイトメガロウイルスを予防することはできますか?

そろそろ子どもがほしいと思っている人、不妊治療をしている人にこそ、この病気を知り、妊娠前から予防してほしいです。 自分がサイトメガロウイルスに対する抗体を持っているかどうかを知る事は、(抗体検査で今感染しているのか、以前 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

妊娠中に特に気を付けることはありますか?

日本における妊娠可能年齢の女性のCMV抗体保有率は、かつての90%以上から70%前後に減少していることが報告されています。 このことは、乳幼児期に感染を受けずに成人となり、妊娠中の初感染により、先天性CMV 感染症患児を […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

先天性CMV感染の診断はどのようにして行われるのですか?

生後3週以内の場合 生まれて来た赤ちゃんに先天性CMV感染が疑われた場合、抗体検査が行われることがよくあります。 赤ちゃんは胎内で母親のIgG抗体をもらっているので、CMVに特異的なIgG抗体が陽性でも感染の有無はわかり […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

胎内でCMVに感染した場合、どんな症状が出ますか?

胎児での症状 重症の場合、流産や死産することがあります。 また妊婦健診で行われる超音波検査で、「胎盤や胎児の発達の異常」が観察されることがあります。 (具体的には…胎盤肥厚、羊水過多、子宮内胎児発育遅延、胎児水腫、小頭症 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

妊娠中のCMV初感染が判明した場合、何か対応策はありますか?

妊娠中初感染してしまった妊婦に、CMVに対する抗体が大量に含まれる(高力価)免疫グロブリン製剤を静脈内投与することで、胎児への感染率を減少させたり、 胎児が感染しても症状が出るのを抑えたりすることができると、海外から研究 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 torchinokai サイトメガロウイルス

おなかの中の赤ちゃんがCMVに感染したかどうか調べる方法はありますか?

母親の胎内で感染した赤ちゃんは、妊娠21週頃になると尿中にウイルスが出始めます。この尿が羊水となりますので、妊婦が初感染したことがわかった場合、妊娠21~22週に羊水を採取して、PCR検査でCMVの遺伝子を検出することが […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

妊娠中のCMV初感染が判明した場合、赤ちゃんにも感染しているのですか?

残念なことに妊娠中に初感染したとわかった方はどうなるのでしょうか? 本当に、生きた心地がしませんよね。 しかし、みんながみんな胎児にまで感染するわけではなく、50~70%のケースでは母体までで収まって胎児には感染が及びま […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 torchinokai サイトメガロウイルス

抗体検査でCMVに今感染しているのか、以前に感染していたのかがわかりますか?

CMVに特異的なIgMとIgG(抗体)を調べる事でわかります。 注意すべき結果は、IgMが陽性だった場合ですが、初感染妊婦でも陰性を示すことや、逆に長期にわたって陽性をし続ける例も知られています。 IgM陰性、IgG陰性 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 torchinokai サイトメガロウイルス

自分がCMVに対する免疫を持っているかどうかは、どうすればわかりますか?

自分がCMVに対して免疫を持っているかどうかは、血液検査でわかります。 CMVに対する免疫の指標となる抗体の有無を調べる検査です(抗体検査)。 しかしながらCMV抗体検査は、妊婦健診の中に含まれていません。 現在、日本産 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

もふもふライリーとちいさなエリザベス
母子感染症による障害をもったエリザベスと
もふもふの大きな犬ライリーの物語が絵本になって再登場

エリザベスと奇跡の犬ライリー
先天性CMV感染症の娘エリザベスの母リサ・ソーンダースが書いた実話をクラウドファンディングで翻訳出版しました。
巻末に森内浩幸先生、宋美玄先生の解説

トーチの会ブログ

  • YouTuberでんがんさんとコラボ
  • たまひよオンラインにトーチの会CMV会員の体験談が掲載されました
  • 医薬経済2025年6月1日号に取材された記事が掲載されました
  • HOME
  • プライバシーポリシー
【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会
  • 妊婦さんへ【妊娠中の母子感染を防ぐための11か条】
  • 妊娠をお考えの女性へ
  • 保育士、幼稚園教諭(乳幼児と係わる職業)の方へ
  • 患者を持つご家族の方へ
  • 医療関係者の方へ
  • メディア・企業の方へ
  • トーチの会Facebookページ
  • トーチの会Twitter
  • トーチの会インスタグラム
著作権について
トーチの会のHPの発行物、記事・図表等の著作物はトーチの会またはその情報提供者に帰属します。無断でコピーして配布したり、ダウンロードしてHPやブログ等へ記載して配信することはできません。
引用に関しては、著作権法の引用要件を満たす範囲に限り利用できます。必ず出典元を明記して下さい。

Copyright © トーチの会 - 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 妊婦さんへ
  • 患者会
    • TORCH症候群とは?
    • 代表挨拶・設立経緯
    • 活動目的
    • 顧問医師
    • 活動予定
    • 活動内容
    • 協力医療・研究機関
    • 患者会入会のご案内
    • トーチの会 会則
    • ご支援のお願い
    • トーチの会会員サイト利用規約
  • サイトメガロウイルス
  • トキソプラズマ
  • 体験談
  • 寄稿
  • ダウンロード
  • リンク・書籍
  • ブログ
  • お問合せ
  • ご寄付
PAGE TOP