コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

トーチの会 - 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会

  • 妊婦さんへ
  • 患者会
    • TORCH症候群とは?
    • 代表挨拶・設立経緯
    • 活動目的
    • 顧問医師
    • 活動予定
    • 活動内容
    • 協力医療・研究機関
    • 患者会入会のご案内
    • トーチの会 会則
    • ご支援のお願い
    • トーチの会会員サイト利用規約
  • サイトメガロウイルス
  • トキソプラズマ
  • 体験談
  • 寄稿
  • ダウンロード
  • リンク・書籍
  • ブログ
  • お問合せ
  • ご寄付

トキソプラズマ

  1. HOME
  2. トキソプラズマ
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 torchinokai トキソプラズマ

胎内でトキソプラズマに感染した場合、どんな症状が出ますか?

感染が判明しても、前述したように胎児に移行しない可能性ももちろんありますし、 また移行していたとしても、妊娠時期のいつごろ初感染したかによっても症状は変わります。 妊娠初期に感染した場合、流産や胎児死亡などの原因になりま […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 torchinokai トキソプラズマ

妊娠中のトキソプラズマ初感染が判明した場合、何か対応策はありますか?

妊娠中に初感染してしまったとしても、対応策があります。 母体の感染から胎児への感染に至るまでには、胎盤という強固な関門を抜けなくてはならないので、ほんの少しタイムラグがあります。 なので、これ以上胎児にトキソプラズマが攻 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 torchinokai トキソプラズマ

おなかの中の赤ちゃんがトキソプラズマに感染したかどうか調べる方法はありますか?

母体で収まる場合もありますが、それは生まれてみないとはっきりはしません。 胎児が感染してしまったかどうかを調べるために、羊水を採取してPCR検査でトキソプラズマのゲノムを検出することもできますが、状況によっては羊水検査そ […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 torchinokai トキソプラズマ

妊娠中の初感染が判明した場合、赤ちゃんにも感染しているのですか?

残念なことに妊娠中に初感染したとわかった方はどうなるのでしょうか? 抗体陽性で、しかも妊娠期間中の初感染と分かった方は、生きた心地がしませんよね。 しかし、みんながみんな胎児にまで感染が及ぶとは限りません。 一般的には、 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 torchinokai トキソプラズマ

抗体検査でトキソプラズマに今感染しているのか、過去に感染していたのかがわかりますか?

①再度抗体検査する 1つめは最初陰性だった抗体が次に調べた時に陽性になっていれば、その間のどこかで感染したと言えます(厳密には感染してから抗体が陽性になるまで数週間かかることが多いので、最初の検査の数週間前から次の検査の […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 torchinokai トキソプラズマ

自分がトキソプラズマに対する免疫を持っているかどうかは、どうすればわかりますか?

しかしトキソプラズマの抗体検査は任意(自費)で、現在、日本産科婦人科学会の産科診療ガイドラインでも必ずしも実施が勧められているわけではありません。 (自治体によっては公費助成がある地域もあるため、保健所等の担当部署にお問 […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 torchinokai トキソプラズマ

妊婦がトキソプラズマに初感染するとすべての胎児に障害が出るのですか?

一番かかってほしくない方なのは、妊婦さんです。 妊婦さんが感染すると何が起こるのか。 ここで、よくある勘違いを先に否定しておきますが、 感染したすべての妊婦さんが先天性トキソプラズマ症児を生む可能性があるかというと、 そ […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 torchinokai トキソプラズマ

どのような人がトキソプラズマの感染に注意しなければいけないのですか?

  トキソプラズマは誰でも感染する可能性がありますが、通常は心配なものではありません。でも以下の方々は注意しましょう。 免疫力が低下している人 → 日和見感染を起こす恐れがあります! 妊娠している、または妊娠し […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 torchinokai トキソプラズマ

トキソプラズマに感染するとどんな症状が出ますか?

健康な人の場合 正常な免疫の機能を持っていれば、感染してもほとんどの場合症状はありません。 一割くらいの人で、風邪のような症状やリンパ節の腫れを感じることがありますが、気づかないことが多いです。   免疫機能が […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 torchinokai トキソプラズマ

妊婦が生肉を食べることがどうして危険なのですか?

生の肉には、生きたトキソプラズマが含まれていることがあり、それを食べると感染してしまう可能性があるからです。 生肉や加熱が不十分な肉には、寄生虫以外にも細菌やウイルスなど色々な病原体が含まれているかもしれないので、妊婦は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

もふもふライリーとちいさなエリザベス
母子感染症による障害をもったエリザベスと
もふもふの大きな犬ライリーの物語が絵本になって再登場

エリザベスと奇跡の犬ライリー
先天性CMV感染症の娘エリザベスの母リサ・ソーンダースが書いた実話をクラウドファンディングで翻訳出版しました。
巻末に森内浩幸先生、宋美玄先生の解説

トーチの会ブログ

  • YouTuberでんがんさんとコラボ
  • たまひよオンラインにトーチの会CMV会員の体験談が掲載されました
  • 医薬経済2025年6月1日号に取材された記事が掲載されました
  • HOME
  • プライバシーポリシー
【トーチの会】先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会
  • 妊婦さんへ【妊娠中の母子感染を防ぐための11か条】
  • 妊娠をお考えの女性へ
  • 保育士、幼稚園教諭(乳幼児と係わる職業)の方へ
  • 患者を持つご家族の方へ
  • 医療関係者の方へ
  • メディア・企業の方へ
  • トーチの会Facebookページ
  • トーチの会Twitter
  • トーチの会インスタグラム
著作権について
トーチの会のHPの発行物、記事・図表等の著作物はトーチの会またはその情報提供者に帰属します。無断でコピーして配布したり、ダウンロードしてHPやブログ等へ記載して配信することはできません。
引用に関しては、著作権法の引用要件を満たす範囲に限り利用できます。必ず出典元を明記して下さい。

Copyright © トーチの会 - 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 妊婦さんへ
  • 患者会
    • TORCH症候群とは?
    • 代表挨拶・設立経緯
    • 活動目的
    • 顧問医師
    • 活動予定
    • 活動内容
    • 協力医療・研究機関
    • 患者会入会のご案内
    • トーチの会 会則
    • ご支援のお願い
    • トーチの会会員サイト利用規約
  • サイトメガロウイルス
  • トキソプラズマ
  • 体験談
  • 寄稿
  • ダウンロード
  • リンク・書籍
  • ブログ
  • お問合せ
  • ご寄付
PAGE TOP