2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 torchinokai お知らせ 子どもと医療主宰 阿真京子さまより-10周年に寄せて 9/23で発足 10年になりましたトーチの会ですが、 当会の関係者や関係団体からトーチの会へメッセージを寄せていただきました。 その方・団体の紹介を交えて、メッセージいただいた順でご紹介させていただきます。 ---- ◯ […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 torchinokai お知らせ バズフィードの取材を受けました 2022年9月23日で、トーチの会は活動を10年間続けたことになりました。 本日9月24日からは、11年目を歩んでいくこととなります。 この10年間、こうして活動を続けられたのは、応援して、助けてくれる方々がたくさんいた […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 torchinokai お知らせ トーチの会は9月23日で結成10周年となりました! いつも、トーチの会の活動にご理解ご協力ありがとうございます。 おかげさまでトーチの会は本日で結成10周年を迎えました。 トーチの会の結成日に集まってくださった会員の皆様には、10年前の三井記念病院での総会が懐かしく思い出 […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 torchinokai ご紹介 コロナ対策が母子感染症予防に 先天性サイトメガロウイルス感染症の診断用新生児尿検査を請け負っている企業で、最近先天性CMV感染の検査依頼や陽性症例があまり見られなくなったと伺いました。 母子感染症研究班に属する病院の先生方も同じ感想をお持ちなようでし […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 torchinokai お知らせ 『コウノドリ』×『みんパピ』企画4月2日から4月22日までの3週間限定で、子宮がん編218ページを無料試し読み 4月9日は語呂合わせで「子宮の日」、子宮の疾患として多い「子宮頸がん予防の日」です。 その日に向けて鈴ノ木ユウさんの『コウノドリ』と、トーチの会もお世話になっている今西洋介先生をはじめとする多くの医師たちが、ボランティア […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 torchinokai お知らせ 「病原微生物検出情報(IASR)」の 2022年3月号に当会代表が寄稿いたしました 国立感染症研究所感染症疫学センターが出している雑誌「病原微生物検出情報(IASR)」の 2022年3月号の〈特集〉はトキソプラズマ症です。 トキソプラズマ症に関する最新の知見が贅沢にたくさん詰め込まれています。 様々な分 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 torchinokai お知らせ 助産雑誌Vol.76 No.2に当会代表が寄稿いたしました 【助産雑誌Vol.76 No.2 特集 教科書に載っていない「進まない分娩」の対応】に当会代表が寄稿いたしました。 ぜひお読みください。 特集 教科書に載っていない「進まない分娩」の対応 [レポート] もっと知ってほしい […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 torchinokai お知らせ 長崎大学大学院オンラインセミナーに120人以上参加 [追記] 期間限定で講演動画が視聴できるようになりました。 ご希望の方は、 所属、お名前、ご連絡先(mail) を添えて info@toxo-cmv.org までお申し込みください。 無事に長崎大学 大学院セミナー、終了 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 torchinokai お知らせ 国立成育医療研究センターが啓発に協力してくださっています 国立成育医療研究センターの耳鼻咽喉科の守本先生が、ピアサポートコーナーに、パンフレットや絵本をこのようにおいてくださいました。また産科の左合部長先生にも渡してくださり、産科の待合に置き場所を作ってくださるとのことです。感 […]
2022年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 torchinokai お知らせ 参議院議員の自見はな子先生と絵本 国立成育医療研究センターの耳鼻咽喉科の守本先生が、参議院議員の自見はな子先生に絵本を渡してくださいました。 自見先生はいつも小児科学会でブースを出しているトーチの会のことを知っていてくださったようです。ぜひ、政策にも母子 […]